自転車、鉄道、旅行、迷列車などなど

自転車旅行やその他の旅行に関するブログ

【日本縦断13日目】2018/9/15 別海~根室

f:id:meihokkaido:20190715130913j:plain

 

起きたら霧に包まれていて肌寒かったですが、片付けている間に晴れました。

 

f:id:meihokkaido:20190715130652j:plainf:id:meihokkaido:20190715130631j:plain

 

本日最初の目的地は奥行臼。まずは国鉄の駅から見ていきます。

 

f:id:meihokkaido:20190715130607j:plain


古い木造駅舎ですがきちんと手入れされているのがわかります。

5年ぐらい前に訪問したときは駅舎の内部も見学できましたが、隣の旧奥行臼駅逓所の工事の関係でスタッフがいなくて今回は中に入れませんでした。10月頃に工事が完了し記事を投稿した現在は見学できると思います。

 

f:id:meihokkaido:20190715130615j:plain
f:id:meihokkaido:20190715130618j:plain
f:id:meihokkaido:20190715130627j:plain
f:id:meihokkaido:20190715130622j:plain

 

電柱と駅名標が傾いていて倒れないか心配です。

廃線なので合法的に線路内に立ち入れます。

 

f:id:meihokkaido:20190715130610j:plain
f:id:meihokkaido:20190715131002j:plain

 

駅の先の線路は草に覆われていて自然に還ろうとしています。

 

f:id:meihokkaido:20190715130643j:plain

 

道路を挟んで向かい側に簡易軌道の停留所があります。

こちらの建物は職員詰所のようです。

 

f:id:meihokkaido:20190715130648j:plain

 

先程の建物の扉に構内図が貼ってあります。

 

f:id:meihokkaido:20190715130657j:plain

 

こちらには車両も保存されています。自走客車、機関車、ミルクゴンドラ車の順です。

 

www.nicovideo.jp

www.youtube.com

 

昨日の記事にも載せましたが、簡易軌道のことを知りたい方のためにもう一度。詳しいことは紹介していませんが、15分なので簡易軌道の概略を知るにはちょうどいい長さかと思います。

 

f:id:meihokkaido:20190715130702j:plain
f:id:meihokkaido:20190715130705j:plain

 

自走客車は釧路製作所製。他にも泰和車輌と運輸工業が簡易軌道の車両を製作した主要な車両メーカーです。

 

f:id:meihokkaido:20190715130709j:plain
f:id:meihokkaido:20190715130714j:plain

 

機関車は加藤製作所製。主に貨物列車として使われていました。

 

f:id:meihokkaido:20190715130719j:plain
f:id:meihokkaido:20190715130724j:plain

 

最後にミルクゴンドラ車。牛乳缶を各停留所で積み込んで牛乳工場まで運んでいました。中は空っぽですが牛乳缶は昨日の別海町郷土資料館で見られます。

 

f:id:meihokkaido:20190715130730j:plain
f:id:meihokkaido:20190715130736j:plain

 

転車台跡と車庫っぽい物の残骸。

 

f:id:meihokkaido:20190715130740j:plain

 

最後に全景。簡易軌道の車両だけでなく関連施設まで保存しているのはここだけではないでしょうか。

 

f:id:meihokkaido:20190715130925j:plain

 

奥行臼を出てついに根室市に突入。

 

f:id:meihokkaido:20190715130929j:plain

 

春国岱の辺りの景色です。

 

f:id:meihokkaido:20190715130751j:plain
f:id:meihokkaido:20190715130802j:plain
f:id:meihokkaido:20190715130744j:plain
f:id:meihokkaido:20190715130754j:plain

 

そして根室駅に到着。稚内駅は道の駅併設で大きく見えたので、根室駅が小さく感じました。張り紙によると18日まで運休予定とのこと。天気が良いので落石海岸の有名な撮影地で花咲線の写真を撮りたかったですが、残念ながら根室にいる間に花咲線の列車が動くところは見れなさそうです。

 

f:id:meihokkaido:20190715130810j:plain
f:id:meihokkaido:20190715130933j:plain

 

納沙布岬に行く途中の道。この何も無い感じがいかにも最果てという雰囲気で素晴らしいです。稚内市街地から宗谷岬に向かう国道もいいですが、向こうはひたすら海岸線沿いに走って片方は山であるのに対し、納沙布岬への道は荒涼とした大地が広がっているのが北海道らしくて好きです。

 

f:id:meihokkaido:20190715130831j:plain
f:id:meihokkaido:20190715130940j:plain

 

楽な道で案外あっさり着きました。

看板には日本縦断21日目と書いてありますが、これは旅の累計日数なので宗谷岬を出てからの日数は13日です。いつどこだか忘れましたが、紛らわしいので看板の日数をあとで修正しました。

 

f:id:meihokkaido:20190715130839j:plain
f:id:meihokkaido:20190715130821j:plain
f:id:meihokkaido:20190715130844j:plain
f:id:meihokkaido:20190715130813j:plain

 

北方領土に最も近い場所なのでどこを見渡しても「返せ北方領土」というメッセージが確認できます。北方領土は霞んでいて見えませんでした。

 

f:id:meihokkaido:20190715130909j:plain

 

自分と親戚用にお土産を買って出発。

 

f:id:meihokkaido:20190715130943j:plain

 

日本最東端の郵便局、珸瑤瑁(ごようまい)郵便局です。珸瑤瑁といえば小学校の校庭にネムタク(根室拓殖鉄道)の車両の残骸を埋めたという噂がある場所ですね。

 

f:id:meihokkaido:20190715130949j:plain
f:id:meihokkaido:20190715130952j:plain

 

ここがかつてあったネムタクの終点である歯舞(はぼまい)です。

 

www.nicovideo.jp

www.youtube.com

 

隙あらば動画宣伝w

簡易軌道も十分面白いですが、ネムタクもなかなかカオスですw

 

f:id:meihokkaido:20190715130955j:plain

 

さっきまであれだけ晴れていたのに、納沙布岬を出発した頃に海から霧が流れ込んできて一気に真っ白に。

 

f:id:meihokkaido:20190715130959j:plain

 

根室市内に戻って「どりあん」でエスカロップをいただきました。

バターライスとの相性が良くて美味かったです。

 

このあとは近くのイオンで時間を潰してから公園で野宿。

夜の気温は13℃でしたが霧のせいで寒かったです。

 

 

走行データ
出発 別海町ふれあいキャンプ場
到着 根室 明治公園
距離 104.59km
経費
道の駅ねむろ ¥780
根室 ¥340
納沙布岬 ¥1240
りあん ¥870